最新情報
2023.10.27更新
私たちのこだわり

Our Hospitality
一つ一つ丹精込めて作られるひな人形。
職人一人一人の思いを大切にこれまで培われてきた素晴らしい技術を次世代に継ぐ(つなぐ)ことを大切にしています。


お雛様を美しくするための大切なポイント、重ねの色。
幾千種類もある着物の生地から、胴体やお顔に合わせた一番良い重ねを選びます。
【当店に来ていただくお客様が喜んでいただける重ね】
を見つけるため、何時間でも考え抜きます。


雛人形の制作は、一つ一つ職人さんの手作業です。
身体を作る職人、お顔を作る職人、生地を作る職人、大屏風を作る職人、お花やお道具を作る職人…本当に数多くの職人の手を経て、ようやく仕上がります。お店によってさまざまですが、河田では多くのパーツを職人さんの元に直接出向き、お話をさせていただきながら直接ご購入させていただきます。仕入れたパーツを組み合わせたらどのような組み合わせになるのか、最も良い組み合わせを頭の中で組み立て、実際に自らの手で完成させます。
例えば、スッとした大人の女性の身体にはシュッとしたきれいなお顔を。ふっくらとした低重心なフォルムの身体には柔らかな優しいお顔をそれぞれセッティングします。


河田のアフターサービス
ご購入頂いたおひな様は河田の専門スタッフが一つ一つ丁寧に配送させて頂き、飾り付けさせて頂きます。遠方のお客様には配送の手配もさせて頂きます。また、河田では海外へのおひな様の発送も承らせて頂いておりますので、海外に住む娘様へのプレゼントとして発送お考えの方もご安心ください。
お手入れ方法
一つ一つ職人の手によって丁寧に作られたおひな様。お手入れ一つでとても綺麗な状態でお子さんと一緒にお時間過ごして頂くことができます。お手入れの時間はお子様との楽しい会話の時間。お手入れを通して季節を愛で、物や人、人からの想いを大切にするお子様に成長されることでしょう。