トイレトレーニング
2019.01.20更新
おむつなし育児アドバイザーになりました!!
本日、ライオン君と一緒に
東京へ!!
おむつなし育児アドバイザー養成講座
をまるまる1日受講し、
晴れて、
おむつなし育児アドバイザーになりました!!

※おむつなし育児についてはこちらから
動きたい盛りのライオン君を連れての1日講座は

かなり不安でしたが、
相変わらずライオン君は本当にいい子で
ご機嫌にお部屋で1日遊んでくれました☆
おむつなし育児で大切なのは、
”今、目の前にいる赤ちゃんに
「なるべく気持ちよい自然な排泄をさせてあげたいな」
と心を寄せること”
これが出来れば8割OK!!
だんだん母の”直感”が磨かれてきて、
赤ちゃんと心が通うようになるんです。
ライオン君は1歳の頃から始めましたが、
初めて2ヶ月目ですが、
以前と比べて彼が何を考えているのか
分かるようになってきました。
そして、”ファントムピー”
おしっこが出たと思ったら、出る直前。
俗に言う幻のオシッコ。
これ、本当にあるんですよ!!
たった2ヶ月で!
おむつなし育児、なんて楽しいんだろう!!
排泄に対してネガティブな気持ちを抱く前に
ポジティブに捕らえる時間が増えると、
ビックリするくらい楽しいですよ!!
今後、この楽しさを皆さんに伝えていきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね!!
東京へ!!
おむつなし育児アドバイザー養成講座
をまるまる1日受講し、
晴れて、
おむつなし育児アドバイザーになりました!!

※おむつなし育児についてはこちらから
動きたい盛りのライオン君を連れての1日講座は

かなり不安でしたが、
相変わらずライオン君は本当にいい子で
ご機嫌にお部屋で1日遊んでくれました☆
おむつなし育児で大切なのは、
”今、目の前にいる赤ちゃんに
「なるべく気持ちよい自然な排泄をさせてあげたいな」
と心を寄せること”
これが出来れば8割OK!!
だんだん母の”直感”が磨かれてきて、
赤ちゃんと心が通うようになるんです。
ライオン君は1歳の頃から始めましたが、
初めて2ヶ月目ですが、
以前と比べて彼が何を考えているのか
分かるようになってきました。
そして、”ファントムピー”
おしっこが出たと思ったら、出る直前。
俗に言う幻のオシッコ。
これ、本当にあるんですよ!!
たった2ヶ月で!
おむつなし育児、なんて楽しいんだろう!!
排泄に対してネガティブな気持ちを抱く前に
ポジティブに捕らえる時間が増えると、
ビックリするくらい楽しいですよ!!
今後、この楽しさを皆さんに伝えていきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね!!